- 2019年7月14日
- 2019年7月14日
【東京の庭園と抹茶】お寺カフェ「ぼうず’n coffee」で癒される
東京都豊島区の要町駅から徒歩5分、祥雲寺の境内にあるカフェ 「ぼうず’n coffee」に行ってきました。 ぼうず’n coffeeは、2017年4月にオープンしました。境内に […]
東京都豊島区の要町駅から徒歩5分、祥雲寺の境内にあるカフェ 「ぼうず’n coffee」に行ってきました。 ぼうず’n coffeeは、2017年4月にオープンしました。境内に […]
2019年6月20日(木)、池袋PARCO本館8Fに宇治抹茶専門店「OMATCHA SALON 池袋PARCO」がオープンしました。 既に大阪の淀屋橋にオープンをしていましたが、この度、東京初上陸です […]
先日、煎茶堂東京の割れない「透明急須」を購入しました。 せっかくなら素敵な茶器も欲しいと探していたところに出会ったのが、白山陶器の「湯のみ猪口」と「陶茶托(黒炭釉)」です。 白山陶器は、長崎県波佐見町 […]
煎茶堂東京の割れない「透明急須」。 「究極にシンプルにお茶を淹れる」をコンセプトにデザインされた、 現代のライフスタイルに合わせた一人前サイズの急須です。 2018年度にグッドデザイン賞と、レッドドッ […]
東京都文京区にある「六義園」に行ってきました。 六義園は、五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった柳沢吉保により1702年(元禄15年)に造られた「回遊式築山泉水庭園」です。 明治時代には、三菱の創業者・岩 […]
東京都台東区にある「旧岩崎邸庭園」に行ってきました。 旧岩崎邸庭園は三菱財閥の岩崎家の本邸であり、国の重要文化財に指定されています。旧岩崎邸庭園には洋館と和館、撞球室(ビリヤード室)があり、和館では抹 […]
東京都豊島区の椎名町駅北口からすぐ、金剛院の境内にあるカフェ「赤門テラスなゆた」に行ってきました。 境内の自然に癒されながら、ゆったりと過ごすことができるカフェです。 「赤門テラスなゆた」があるのは椎 […]
私は小学生の頃からイラストを描くのが好きでした。 当時からイラストの描き方などの本を読まず独学で描いてきた私ですが、社会人になったある日、イラストが本当にうまくなりたいー!と思うことがあ […]
持ち運びが気軽にできるノートパソコン。 しかし、外部ディスプレイやキーボード、マウスなどの周辺機器を接続していると、持ち運びのたびに各USBをノートパソコンから抜かなければなりません。さらに、持ち帰れ […]
先日、Fire TV Stickを購入しました。 すると、Amazonプライム・ビデオを含め、動画配信サービスの視聴が快適になり、視聴頻度も高くなりました。 それでは具体的にどう快適になったのか、ここ […]